クリニックの日常などをのほほんと書いていけたらと思っています( ̄▽ ̄)
-
この連休に読んだ本〜院長のつぶやき
「力と交換様式」柄谷行人著 「監視資本主義ー人類の未来を賭けた闘い」ショシャナ・ズボフ著 久しぶりの長い(これでも!)休日だったので、ちょっとボリュームのある... -
食の安全について〜院長のつぶやき
2023年4月より遺伝子組み換え有無の表示義務がなくなります。毎日口にするものへの関心を高めていただく一助になればと思って、この記事を書いております。 「毎日食べ... -
院長のつぶやき
2022/11/9 報道は事実を使って真実を語らない、小説はフィクションを使って真実を伝える、と実感。 久しぶりに青空文庫になっているので、「華氏451度」を読んだ。... -
現行保険証24年秋に廃止へ マイナカードと一体化
この件に対して、私は強制には反対です。クリニックの事務作業では、自立支援医療やひとり親、児童などの受給者証と連動はできず、これまで通り目視確認は続き、デジタ... -
就労支援事業所&お気に入りカフェメニュー♪
こんにちは。皆さん、クリニック1階にある就労支援事業所をご存知ですか? 当院に通院する皆さんの「はたらきたい」という思いから生まれ、就労移行支援・就労継続支援B... -
知恵の輪④
今回、紹介する知恵の輪は激ムズです・・・ 『エニグマ』 見た目は、知恵の輪っぽさがありますが、見れば見るほど外れないんじゃないかと思えてきます クリニックにある... -
知恵の輪③
ネットに解き方は載っていますが、できれば自力で解きたい派です。知恵の輪紹介③です。 今回、紹介するのは、この知恵の輪 『ラトル』 写真ではうまく伝わらないですが... -
知恵の輪②
私も昼休みにやっていますみんな大好き、知恵の輪の紹介です 今回、紹介するのは、この知恵の輪 『マーブル』 置物みたいで、素敵ですよねでも、知恵の輪です 外れると...
12